みずたまの音がつくるマスクのこだわり

国産素材のこだわりマスク

日本製で肌ざわりのよい生地を選んでいます

マスクは直接顔に触れるため、肌ざわりがとても重要です。
そこで、なるべく顔に当たってもチクチク・ザラザラしない生地を選んでいます。

また、目がつまりすぎていると呼吸がしづらく、息を吸うたびにペコペコしてしまいます。
逆に目が粗すぎると、マスクとして機能しません。
この点を考慮して「苦しくなく快適なちょうど良い生地」をこだわって探しています。

国産素材のこだわりマスク

特に内側(顔に当たる側)の生地は重要です。
春夏は、凹凸があり肌に触れる面積の少ない生地で、顔に貼りつかず爽やかなつけ心地になるよう工夫しています。
秋冬は乾燥するので、やわらかく肌に優しい生地を使っています。

そして、生地や糸・ゴムなどの材料はすべて日本製のものにこだわっています。

特にこのコロナ禍で、やはり国産のものは安心できると考える方も多いと思います。
制作の材料を集めていると、個人的には、日本製のものは気が利いていると感じます。
作っていてストレスがない、制作側にも大切なことだと思っています。

パターン(型紙)に自信があります

マスクが生活に欠かせないものになり、気になるのが「マスクのズレ」問題です。
マスクをつけて話をしていると、どんどん下にずれてくることがあります。

少し研究してみたところ、話すときにあごに引っかかったマスクが下に引っ張られ、徐々に移動してしまうのでは? と考えました。
鼻の位置で止まっていないと、下に引っ張られれば当然どんどん下がってきます。

国産素材のこだわりマスク

そこで鼻からあごにかけてのカーブを微調整し、鼻に乗るように仕上げました。
あごに引っ張られても、鼻で支えるため下がりにくくなります。

もちろん顔の形は一人一人違いますので、全ての方にぴったり合う形にはなりませんが、そこそこ快適に使っていただけるのではと思っています。

実はまだ完成形ではなく、感想をいただきながら、ミリ単位で少しずつ改良を重ねているところです。
つけ心地はもちろん、つけて美しい、外して置いても美しいバランスを目指しています。

大きめのつくりで肌を守ります

みずたまの音がつくるマスクは大きめです。
たっぷりと生地を使い、耳の近くまでしっかり顔を覆うつくりにしています。

歳を重ねると、男性女性問わず肌のトラブルが気になるものです。
マスクによる肌のこすれは、肌荒れやシミの原因にもなると言われています。

国産素材のこだわりマスク

肌がこすれる部分は、主にマスクの端です。
そこで、大きめに顔を覆うつくりにして、頬の中心部のこすれを防ぐよう工夫しました。

同時に夏のマスク日焼けもある程度防ぎます。

アクセントの飾りステッチ入り

無地の布マスクは、作り方にもよりますが、なんとなく味気ないものになったりします。

みずたまの音のマスクには、上部と中心・耳側に、飾りステッチ(縫い目)を入れています。
アクセントになり、服との色合わせで楽しむこともできます。

国産素材のこだわりマスク

様々な色柄のマスクを制作していますが、飾りステッチは白マスクに一番よく映え、かっこよく決まります。
白は季節を問わず使えますので、定番で用意しています。
まだ白をお持ちでない方は、ぜひお試しください。

※制作時期により、ステッチの色が異なる場合があります。ご了承ください。

国産素材のこだわりマスク 概要

国産素材のこだわりマスク

すべて日本製の素材にこだわって作ったマスクです。
Mサイズ・Lサイズを用意しています。

Mサイズは、主に女性に合うサイズです。
男性でも顔幅の狭い方やあごが小さめの方は、Mサイズを選ぶ方もいらっしゃいます。

Lサイズは、主に男性に合うサイズです。
ゆったりつけたい女性の方にもお使いいただいています(けっこう大きいです)。

梱包材料も日本製です

発送時の箱・袋・紙・テープ等も日本製のものを使用しています。
小さなこだわりですが、世の中に貢献できたらと思っています。

タイトルとURLをコピーしました